Fallout4 コンソールの使い方!!
- 10, 2015 18:00
- 5
- 0
こんな時のために、抜け出す方法などを軽く解説。

まずはコンソールの出し方ですが、日本語キーボードはプレイ中に@キーを押すことで ON OFFが可能です。

tcl と入力すると、オブジェクトすり抜けが出来るようになります。
もう一度tclを入力すると元に戻ります。
まさかちょっとプレイしただけでハマるとは… (-∀-)「hahaha~」

よく使いそうなコード一覧。
tgm 無敵になります。
tmm 1 マップマーカーをすべて表示します。(面白味が半減するので注意!!)
tcl オブジェクトのすり抜けが可能になります。
kill クリックで対象を選択した、NPCをキルします。
resurrect
recycleactor
クリックで選択したNPCを、その場で生き返らせます。
1にするとNPCが所持しているアイテムなどもリセットされます。
・復活に関してはSKYRIMコンソールのターゲットコマンド欄の辺りが参考になると思います。
unlock クリックで選択した施錠された物や端末のロックを解除します。
player.additem xxxxxxxxxx 10 (xxxはBaseID 10は個数)
指定したアイテムなどを入手することができます。
一例ですが、↑の画像と同様にplayer.additem 000000f 10と入力するとキャップが10個手に入ります。
アイテムのBase ID一覧はこちら
coc xxxxxxxxx (xxxはEditor ID) 指定した場所に移動します。
一例 coc qasmoke を入力するとテストルームに入ります。 ほぼチート部屋ですがががw

武器・防具、弾薬、メモなどなど、BOXの中に分けられて入っています。
さらに横には パワーアーマーがびっちりと並んでいますw
帰る場合は、coc UFOCrashSite01 など入力すれば戻ることができます。
スクリーンショットを撮るときに便利なコード
tm UIなどが非表示になります。
tfc フリーカメラになりますが、速度が速いので
sucsm x (xは数字)を入力すると、フリーカメラの速度が変更できます。 1~3がおススメです。
tfc 1 を入力すると、ゲーム内の時間が止まった状態でフリーカメラに入ります。
FOV xx (xxは数字) 視野の広さを変更します。
デフォルトは80?

まったりと遊んでいますが、探索に時間が取られて クエストがあまり進んでいません。
防具の方はS.T.A.L.K.E.R.っぽいのがあって、大喜びですw
ヾ(。・ω・。)「コンソールはSKYRIMとそんなに変わらないので楽ですね~」
- 関連記事
-
- Fallout4 コンソールの使い方!!
- Fallout4 ちょっと気になったこと など…
- Fallout4 発売決定!
- Fallout4 イントロのビデオをスキップする方法