SKYRIM Tundra Defenseを遊んだり~
- 24, 2015 21:42
- 0
- 0
久しぶりに攻城戦MODをプレイ中…

Tundra Defense
FOのWasteland Defense から派生したようなMOD、しかしTundra Defense方が分かりづらい所が多い気がします。
といってもWDをプレイしている方なら、特に支障なく楽しめるMODだと思います。
一番大事なのがパトロールマーカー、 マーカーを設置後 兵士がマーカー通りに歩くか? テストしますがこれが一番大変 orz
場所によっては2.30回やり直すこともw
1.2.3.4.5.1.2.3.4.5.の順で歩き回ってくれるのですが、マーカー(棒)が設置時に埋まり過ぎたり、近くにオブジェがあったりすると止まってしまうことがよくありますがががw
昔作った超雑な動画の通りw 今見るとスゲ~雑だな~ (^∇^)
家などはただのオブジェなので、邪魔な場合は岩の中に埋めたりして歩きやすくすることも可能です。

話が変わって、今使っているグラMODやENBの設定が3~4年も一緒のままなので、そろそろENBやグラMODを弄りまくろうなどと思っています。
プリセットも使うのもありかな~ 影を重視して変えてみたいぃ~ ヽ(´∀`)ノ
でっ、結局防衛だけでは物足りずARMAのWarfareがプレイしたくなり、頑張ってMODなどのインストールを進めていますw
(。・ω・。)ノ~「2のBear Risingはクリアまで何日も掛った思い出が~」

Tundra Defense
FOのWasteland Defense から派生したようなMOD、しかしTundra Defense方が分かりづらい所が多い気がします。
といってもWDをプレイしている方なら、特に支障なく楽しめるMODだと思います。
一番大事なのがパトロールマーカー、 マーカーを設置後 兵士がマーカー通りに歩くか? テストしますがこれが一番大変 orz
場所によっては2.30回やり直すこともw
1.2.3.4.5.1.2.3.4.5.の順で歩き回ってくれるのですが、マーカー(棒)が設置時に埋まり過ぎたり、近くにオブジェがあったりすると止まってしまうことがよくありますがががw
昔作った超雑な動画の通りw 今見るとスゲ~雑だな~ (^∇^)
家などはただのオブジェなので、邪魔な場合は岩の中に埋めたりして歩きやすくすることも可能です。

話が変わって、今使っているグラMODやENBの設定が3~4年も一緒のままなので、そろそろENBやグラMODを弄りまくろうなどと思っています。
プリセットも使うのもありかな~ 影を重視して変えてみたいぃ~ ヽ(´∀`)ノ
でっ、結局防衛だけでは物足りずARMAのWarfareがプレイしたくなり、頑張ってMODなどのインストールを進めていますw
(。・ω・。)ノ~「2のBear Risingはクリアまで何日も掛った思い出が~」