Heroes & Generals まったりと…
- 18, 2015 22:00
- 0
- 0
Planetside2の人口がちょっと少なく感じたのでHeroes & Generals を久しぶりにプレイ。
数ヶ月ぶりですが、クラッシュなど無くなり、ソビエト軍が追加されたようです。
以下↓感想
このゲームはRed Orchestra 2によく似ており、2.3発で死に銃撃戦はリアル寄りになっています。
BFのような賑やかドンパチがあまり無く戦術が求められる。
特に道なりに歩けばすぐに撃たれて死ぬことが多いので、道=的 なので森などから進むところから始まる。
索敵を入念に行えば、遠くに敵兵が見えてくる。 見えたらすぐ撃つのではなく横、あるいは後ろから倒さないと生存率が高くならない。
Red Orchestra 2に大量の乗り物を追加したような感じで戦車や飛行機など使えばキルを容易く稼ぐことが出来る。
しかし、乗り物ばかり使えば弾薬費などが発生し、ポイントの使い方をよく考えないといけないようだ。
武器や乗り物に幅広くアップグレードが行えるが、始めはポイントを貯めることから始まるので容易に使うことが出来ない。
バットな点がリスキルがある所、裏取りが出来る分リスキルも容易になってしまっているのでここが難しいところ。
他にも歩兵が戦車を倒すのが大変で、戦車はやり過ごすか味方に任せた方がベターなのかと思う。
まだベータ版なので今後どうなるかが気になる所

ともあれ昔よりかはそれなりに良くなっているので気になったら一度プレイしてみてはいかがですかw
(。・ω・。)ノ~
数ヶ月ぶりですが、クラッシュなど無くなり、ソビエト軍が追加されたようです。
以下↓感想
このゲームはRed Orchestra 2によく似ており、2.3発で死に銃撃戦はリアル寄りになっています。
BFのような賑やかドンパチがあまり無く戦術が求められる。
特に道なりに歩けばすぐに撃たれて死ぬことが多いので、道=的 なので森などから進むところから始まる。
索敵を入念に行えば、遠くに敵兵が見えてくる。 見えたらすぐ撃つのではなく横、あるいは後ろから倒さないと生存率が高くならない。
Red Orchestra 2に大量の乗り物を追加したような感じで戦車や飛行機など使えばキルを容易く稼ぐことが出来る。
しかし、乗り物ばかり使えば弾薬費などが発生し、ポイントの使い方をよく考えないといけないようだ。
武器や乗り物に幅広くアップグレードが行えるが、始めはポイントを貯めることから始まるので容易に使うことが出来ない。
バットな点がリスキルがある所、裏取りが出来る分リスキルも容易になってしまっているのでここが難しいところ。
他にも歩兵が戦車を倒すのが大変で、戦車はやり過ごすか味方に任せた方がベターなのかと思う。
まだベータ版なので今後どうなるかが気になる所

ともあれ昔よりかはそれなりに良くなっているので気になったら一度プレイしてみてはいかがですかw
(。・ω・。)ノ~