今日の名言08

  •   29, 2014 20:44
  •  0
  •  0
今日はふたつ。

物事そのものではなく、
物事をどう見るかで、幸福や不幸が生まれる


われわれを幸福にしたり不幸にしたりするのは、物事の客観的・現実的なありかたではない。
それは物事がわれわれにどう関わったか、また物事がわれわれの目にどう映ったかなのである。






見方を変えてみることも大事という事なのかな?



このように見方を変えれば、違うものが見えてくる。
人生の出来事も↑の絵と似て、見方を変えれば違う物見えてくる、

これが出来るようになれば人生のいろんな場所で役に立つと自分は思った。






要求が小さければ、
財産が無くとも満足は得られる。

人間の金銭上の満足は要求の強さと所有する財産との比率によって決まる。
「貧乏が苦痛を引き起こすのではなくて、欲望が苦痛をもたらすのだ」(エピクテトス)

要求と財産の釣り合いがとれていれば、どちらも大きくても小さくてもかまわない。
要求を小さくしても、財産を大きくしてもどちらでも釣り合いがとれる。

またわれわれは、こうした事実に気づくことで、達観した心境になれるものだ。




財産が無くとも満足は得られると書いてあるが、心のもちよう・その他の欲望も↑に少し当てはまると思う。
欲が無ければ、今のまま、だが欲があれば欲のために進む、進むには力や努力が必要、ここで苦痛をもたらす。


苦しい思いをして進むのか?苦しい思いをしないで今のまま時を過ぎ去るのかそこは、自分自身が決めるもの。
用は、気楽に行こうZE キチキチに考えるより、気楽に進んだ方が自分の心のが少し楽になるかな~と、自分はそんな風に捉えていますw

ヾ(。・ω・。)
関連記事

0 Comment

Post a comment