親愛なる孤独と苦悩へ ロケ地巡り

0 0
ちょっくら遠出がしたいといった理由を作るため、
心理学を題材としたノベルゲームのロケ地へ…



おひさです。
前回の記事からまた時間が経っていますね。気分転換に物語の舞台、名古屋へ行ってきました。

そもそも「親愛なる孤独と苦悩へ」はどんなゲームかというと、
様々な悩みを持った人たちをカウンセリングを通して、問題解決を図っていくノベルゲーム。
特にカウンセラーが提案する固定観念(個人の常識・当り前)を別の視点で捉えていけるように
支援していく場面はゲームをプレイしている人も違った視点(気づき)が得られたりと勉強になります。

現在は無料で配布しているので気になる方は是非プレイを…

bandicam 2022-04-25 22-21-35-958

bandicam 2022-04-22 20-51-45-914


(公園)


(名古屋市科学館)


(ウィルあいち)


(熱田駅)


(神宮前駅東口方面)

ゲームの個人的な感想ですが、
固定観点がどれだけ自分たちの影響を受けるか、分かりやすく描かれているな~と。
実際問題考えを変えていくにも簡単に変わらないことは
似たような仕事をしている自分もしみじみと感じています。
他人を変えることは出来ない。なので、自分で気づいて、
自分の力で問題解決をやっていけるように支援していくのが
対人援助職の1つの目的かなとプレイしていて気づけたので満足。

(・Д・)ノ「久しぶりに小旅行できてよかった~」
関連記事
ページトップ